Alumni Association
同窓会

Greetings

会長挨拶

皆さま、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
この度、2022年4月から横浜雙葉同窓会、紅会の会長に就任致しました。
これから3年間、66回、67回、68回の13名が事務局スタッフとして活動して参ります。

新型コロナ・ウイルスの患者が日本で最初に報告されたのが2020年1月、それから今日まで私たちの生活は随分、変化しました。
3回目のワクチン接種が終わっても、身近な所でコロナ感染者が出た方が多いと思われます。いつまで続くのか、まだ誰も予測できないでしょう。

この感染拡大の影響で、同窓会のイベントも、学校行事も中止が続きました。
人と接する機会も減り、楽しく歓談、お食事、旅行など出来なくなりました。コロナ鬱という言葉も出てきました。
しかし、学校は卒業生を送り出し、新入生を迎え入れ、種々の工夫を取り入れて授業をされています。

私たちの同窓会も、先代の淡野会長と12名の皆さまが2021年4月23日にホームページをスタートしてくださり、
『紅会々報』を発行されたり、オンラインで会議をされたり、知恵と技術と得意な技を駆使して、苦境を好機と捉えて活動されてきました。
2022年になりバトンを渡された私たちも、歴史ある学校の同窓会として恥じない働きが出来たら良いと願います。

特に今年は日本に初めて修道女の方々が上陸してから150年。そのマザー・マチルドと4人のシスターが始められた学校の同窓生として、
この記念すべき150周年をお祝いして、感謝の心を表せたら良いと思います。
堅実に義務を果たしていけますよう、ご協力、ご支援をお願い申し上げます。
皆さまのご健康をお祈りしております。

2022年4月 伊東和子

ページの先頭にもどる